スタッフブログ

Blog

2024/11/25

「新潟の気候に合った家づくり!断熱・気密性を高めるポイント」

お家づくりコラム

女性建築士と造るハナコの家です!

寒い寒い冬が到来…
電気代高騰が留まることを知らず、不安を抱いているかたも少なくないのではないでしょうか?

新潟で家を建てるなら、寒さや湿気といった気候の特徴にしっかり対応した家づくりが大切です。当社では、地域特有の気候に最適化した「断熱性」と「気密性」にこだわった家づくりを行っています。今回は、なぜ断熱と気密が重要なのか、そして当社の技術がどのようにこれを実現しているのかを詳しくお話しします。


 

新潟の気候における「断熱」と「気密」の重要性

新潟は冬の寒さが厳しいだけでなく、雪の多さや湿度の高さも家づくりに影響を与えます。そんな気候条件において、以下の点が重要です。

  1. 冬の冷え込み対策
    冬は室内の温かさを保つために、外気を遮断する断熱性能が不可欠です。断熱材がしっかりしていれば、暖房の効率もアップし、光熱費の削減につながります。

  2. 結露の防止
    高い気密性があれば室内外の温度差による結露を防ぎ、窓や壁のカビ発生を抑えることができます。

  3. 快適な室内環境
    新潟特有の湿気にも対応する断熱・気密設計で、1年を通して快適な暮らしを実現します。


     





こだわり!断熱・気密性能がイイお家造り




1. 高性能断熱材の使用

壁や天井には高性能な断熱材を使用しています。この断熱材が熱を逃がさず、室内の温度を一定に保ちます。これにより、冬は暖かく、夏は涼しい住環境を実現しています。

2. 窓・サッシの選定

家全体の熱損失の約50%は窓から発生すると言われています。当社では、トリプルサッシを採用し、熱が逃げにくい設計をしています。トリプルサッシは、3枚のガラスとその間にある2つの中空層によって構成されています。この構造により、以下の特徴が実現します。

  • 外気温をしっかり遮断し、室内の温かさや涼しさを保つ。
  • 冬場の窓際の寒さを大幅に軽減し、冷暖房費の削減につながる。

3. 隙間ゼロを目指す気密施工

施工時の細かい配慮で、隙間がほとんどない家を実現。気密測定を行い、確実な性能を確認しています。隙間風に悩まされることはありません。
弊社の気密の平均値、0.38㎠/㎡がどれほどすごいかを「はがきの厚さ」で説明してみます。

はがきで例えるC値0.38㎠/㎡の驚き

  • 一般的な「はがき」の面積は約0.8㎠(厚さ0.2mm程度のはがきを基準)。
  • 当社の住宅では、1㎡あたりの隙間の合計面積が0.38㎠
    つまり、はがき1枚の面積の半分以下の隙間しかありません。

一般的な住宅と比べると?

  • 普通の住宅ではC値が1.0~5.0㎠/㎡になることが多く、家全体で「はがき数十枚分の隙間」が発生します。
  • 当社の住宅はC値0.38㎠/㎡。隙間面積が極めて小さいため、外気が入りにくく、室内の快適さを保ちやすいのが特徴です。

気密性能が高いことで得られるメリット

冷暖房効率がアップ 隙間風が入りにくいため、エアコン1台で快適な室温を保つことが可能です。光熱費も大幅に削減できます。

結露を防ぐ 隙間が少ないことで温度差による結露を抑え、壁や窓枠のカビ防止にもつながります。すべてがつながる施工技術…というわけです。

4. 実績豊富な設計・施工チーム

女性建築士を中心とした設計チームが、新潟の気候に最適なプランをご提案。現場での施工管理も徹底しており、断熱・気密性能が保証されます。気密性能を担保するため、施工にかかわる大工の勉強会も定期的に開催。施工の技術を高める工夫を行っております。


断熱・気密性能がいいと、結局どうなる?

高い断熱・気密性能がもたらすのは、快適さとコストパフォーマンスの両立です。

  • 暖房費の大幅削減: 熱が逃げないため、少ないエネルギーで快適に暮らせます。
  • 健康的な生活環境: カビや結露を防ぎ、家族全員が健康に過ごせます。
  • 家の寿命が延びる: 湿気を抑えた環境が家の構造を守ります。
 

新潟での家づくりは、断熱・気密が決め手!

本日のお話、もっと詳しく知りたいよという方はぜひモデルハウスで実際の快適さを体感してください。詳しくは以下のリンクからご確認いただけます。

👉 当社のこだわりについてもっと詳しくはこちら

ご相談や資料請求も随時受け付けています!お気軽にお問い合わせください。




新潟 トリプルサッシ、新築 気密性、新潟 気密性能0.38、断熱サッシ 効果、冷暖房効率 住宅、新潟 新築住宅、省エネ 家づくり

月別アーカイブ