スタッフブログ
Blog
2025/05/08
【二世帯住宅で未来を拓く】家族の笑顔が続く、理想の暮らし方
スタッフブログ
二世帯住宅を検討される皆様へ~本日のブログは2世帯住宅についてです♪
間取り、費用、プライバシー、将来のこと…様々な不安や疑問にお答えいたします
当社は、長年の経験と豊富な実績に基づき、お客様一人ひとりの想いを丁寧に伺いながら、二世帯住宅ならではの様々なお悩みを解決し、家族みんなが笑顔で暮らせる理想の住まいづくりをお手伝いいたします。
二世帯住宅を検討する上での「よくあるお悩み」
ここでは、二世帯住宅を検討される方が抱える代表的なお悩みと、私たちオフィスHanakoがどのようにその解決をサポートするのかをご紹介いたします。
やっぱり2世帯住宅を建てようと思う方々のお悩みNO1に
挙げられるのは、間取りの取り方です。
水廻りは共同にするのか、完全に分離させるのか…
お悩み1:プライバシーを確保しつつ、程よい距離感を保ちたい…
- 完全分離型・部分共有型など、多様なプランニング: お客様のライフスタイルやご希望に合わせて、玄関、水回り、リビングなどを完全に分けた完全分離型、または一部を共有する部分共有型など、最適なプランをご提案します。
- 音への配慮: 壁や床の遮音性を高める設計、生活時間帯を考慮した間取りなど、音の問題に配慮した設計で、お互いのプライバシーを守ります。
- 共有スペースの設計: 共有する玄関やリビングは、家族みんなが心地よく集える空間デザインを追求。それぞれの世帯が無理なく交流できる距離感を大切にします。
土地代、建物代、固定資産税…考えれば考えるほどどうしたらよいかわからなくなるものです。
お悩み2:費用分担や住宅ローンはどうすれば良いの?
- 明確な資金計画のご提案: 建築費、諸費用、将来の維持費まで、トータルな資金計画を明確にご提示。各世帯の負担割合についても、お客様のご意向を丁寧にヒアリングしながら、最適な方法を一緒に考えます。
- 住宅ローンに関するアドバイス: 収入合算や連帯債務など、二世帯住宅に適した住宅ローンの組み方をご提案。金融機関との連携もスムーズに行い、お客様の資金調達をサポートします。
- 税制優遇措置のご案内: 二世帯住宅に適用される可能性のある税制上の優遇措置(不動産取得税、固定資産税など)について詳しくご説明し、賢く節税するためのアドバイスをいたします。
お悩み3:将来のライフスタイルの変化に対応できるか不安…
- 可変性のある間取り設計: 将来的な家族構成の変化やライフスタイルの変化を見据え、間仕切りの変更が容易な設計や、増築・リフォームに対応しやすい構造をご提案します。
- バリアフリー設計の導入: 親世帯の将来を見据え、段差の解消や手すりの設置など、バリアフリーに配慮した設計を取り入れることで、長く安心して暮らせる住まいを実現します。
- 将来設計を見据えたプランニング: お客様の将来設計を丁寧にヒアリングし、その時々に合わせた最適な住まい方をサポートできるプランをご提案します。
お悩み4:二世帯住宅の建築実績が少ない業者に頼むのは不安…
- 豊富な二世帯住宅の建築実績:当社でもこれまで数多くの二世帯住宅を手掛けてきた豊富な実績とノウハウがあります。お客様の多様なニーズにお応えできる確かな技術力と提案力にご期待ください。➡2世帯住宅の施工実例もご覧いただけます。
- ★完全分離型2世帯住宅:https://www.hanako39.jp/gallery/details_659.html
- ★1.2階分離型2世帯住宅:https://www.hanako39.jp/gallery/details_323.html
- 専門知識を持つスタッフによるサポート: 二世帯住宅の設計、資金計画、などに精通した専門スタッフが、お客様の家づくりをトータルでサポートいたします。
- 長期にわたる安心のアフターサポート: 完成後も、定期的な点検やメンテナンスなど、長期にわたるアフターサポート体制を整え、お客様の安心な暮らしを支えます。
まずは、あなたの「理想の二世帯のカタチ」をお聞かせください
二世帯住宅は、それぞれの家族が尊重し合い、助け合いながら、より豊かな暮らしを実現できる可能性を秘めています。
まずは、お気軽にご相談ください。私たちと一緒に、未来を見据えた新しい家族のカタチを創りませんか?
月別アーカイブ
- 2025年05月(2)
- 2025年04月(5)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(9)
- 2024年12月(11)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(8)
- 2024年08月(5)
- 2024年07月(7)
- 2024年06月(9)
- 2024年05月(8)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(6)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(13)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(7)
- 2023年06月(7)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(8)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(4)
- 2022年08月(5)
- 2022年07月(7)
- 2022年06月(8)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(2)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(9)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(11)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(10)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(9)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(10)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(11)
- 2019年07月(11)
- 2019年06月(14)
- 2019年05月(12)
- 2019年04月(11)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(12)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(11)
- 2018年09月(11)
- 2018年08月(12)
- 2018年07月(18)
- 2018年06月(17)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年01月(1)