スタッフブログ

Blog

2025/02/13

経理スタッフのとある一日

スタッフブログ

こんにちは!
女性建築士と造るハナコの家
オフィスHanako株式会社 経理の澁谷です(^^)v
 
本日は(慣れは最大の敵である)入社3年目の私の一日をご紹介します!


8:50 朝清掃
スタッフ全員で社内を清掃します。
気持ちの良い一日を送れるように丁寧に!
(自分のデスクはちょっと埃っぽかったりします・・・)
 
9:00 朝ミーティング
部署内で今日一日のスケジュールの共有、お客様からの入金予定や土地の決済予定などの連絡事項を確認して一日がスタートします。
 
9:10 ネットバンキングの確認
会社のネットバンキングを開いて、入金・出金の状況を確認します。
不明な入金があれば担当者に確認を取り、資金の流れをしっかり把握します。
一日に複数回確認します。
 
9:30 銀行で住民税の納付
定期的に銀行へ出向いて税金や公共料金の支払い、会社の小口現金をおろしたりします。
その他にも、法務局や市役所、郵便局などに行ったりもします。
 
10:30 備品の買い出し
オフィスで必要な備品が足りなくなった場合は、近くのホームセンターで購入したり、ネットで注文したりします。
 
11:00 請求書の作成
お客様への請求書を作成し、金額や日付に誤りがないかを慎重に確認します。
請求書の間違いは信用問題にもつながるため、特に丁寧に作業します。
チェックシートを活用し、二重で確認をしています。
 
12:00 お昼ご飯
ハナコではおばちゃんが給食を作ってくれています。
なかなか自分では作らない料理が食べられて毎日どんなメニューかわくわくしながら午前中の仕事を頑張っています。
この日のメニューはこんな感じでした!


(面倒くさがりな私はご飯はプレートに一緒に盛る派です)
 
13:00 留守電の設定
長期休暇や業務終了後の電話対応のために、留守番電話の設定を行います。
この日は1年間の長期休暇のスケジュールを入力し、GWや年末年始の留守電を設定しました。
 
14:00 会計ソフトの入力
経費や売上の情報を会計ソフトに入力します。
具体的には、領収書や請求書を整理し、勘定科目ごとに分類して入力していきます。
 
16:00 書類整理
営業さんから回ってきた契約書や申込書の内容を、各帳票に入力します。
お客様の入金状況の把握や、売上の管理などに使用する重要な帳票なので正確に入力します。
 
17:00 現金の残高照合
会社の現金残高を帳簿と照らし合わせ、金額が一致しているか確認します。
現金の管理は経理の基本であり、正確性が非常に求められます。
 
17:50 退勤
 

以上、経理スタッフのとある一日の流れでした!
いかがでしたでしょうか?
経理の仕事は地道な作業の積み重ねですが、会社の信頼を支える重要な仕事です。

冒頭にこっそりお話ししましたが、3年目は仕事に慣れてきて気が緩みがちになる頃です。
初心を忘れず、確認を徹底して正確な仕事をしていきます!
 

最後に・・・
私のデスク周りを紹介しちゃいます。


スヌーピーが好きで、カレンダーやマグカップ、マウスパッドなどの小物はスヌーピーを
使っています!
お気に入りはスヌーピーの加湿器とブランケットです。
忙しい経理業務の合間にも癒しの空間となっています(^^♪


資料請求をして資料をじっくり見たい方はこちら。 モデルハウスをみたい方はこちら
新潟|注文住宅|家を建てるならオフィスHanako。

月別アーカイブ